40代でも着こなせるチョイ和風カーディガン
この記事の登場人物と背景
このテキストは40代の男性が書いています。本人・妻・大きい兄弟2・小さい娘の5人家族(ステップファミリー)。2022年夏にはお祭りやイベントが返ってきてくれるのを楽しみにしているいち個人。埼玉県川口市近隣に住んでいます。
例えば筆者の地元でも大きめのお祭りが戻ってきます
2022年以前の数年は、コロナ禍ということもあり、なかなかこれまではイベント・お祭りも自粛ムードでしたが、2022年は復活しそうな兆しが見えます。

【川口市】夏の風物詩『たたら祭り』が8月27日と28日に開催されるそうです!
川口市の夏の風物詩『たたら祭り』が8月27日(土)と28日(日)に開催されるそうです! 2022年の場所は川口…
楽しみですね。人は集まるのでしょうか。
上記は8月のお祭りなので、執筆中の時期(7月)より後ですが、これより以前に行われた近隣のイベントだと、コロナで抑圧された思いがはじけたのか、かなりの人が集まる時間帯もありました。
40代、お祭りには参加したい、でも着物も甚平もなぁ。。
ところで、大人で参加するお祭りですが、40代のおじさんが着る服はどのへんがよさそうでしょうか。きっちりびっしり浴衣を着られたり、甚平を取り出して着てみたりするかたもいるのでしょうか。ちょっとそこまでいくとガチ参加勢と思われてしまうかもしれない。ワタシは決してガチ参加の方を問題視したいのではなくて、ワタシ自身がライト層に身を置きたいだけです。そういった背景から、ややライトな和服という感じで羽織れるような服装はないかなと思って探してみました。
和風カーディガン
ということで、今年チャレンジしてみようと思ったのが、和風カーディガンです。探してみるといろいろとにぎやかな刺繍のデザインもたくさんありましたが、とっつぁんが着る服ですので、ちょっと大人しめで、それでもお祭りににぎやかに参加するイメージ。
リンク
中に着るのは普通のTシャツでもよいのかなと思いますが、気持ち和風のシャツも見つけました。
リンク
まとめ
せっかくなので、ちょっと前向きにお祭りに参加するような想定で臨んでみようかと思います。世のとっつぁん連中もご参考にしていただければ幸いです。
コメント